電材商社さんの研修、そのきっかけ
コロナになってオンライン化を進めていた時のこと。
パナソニックライフソリューションズ創研株式会社(いまのエレクトリックワークス)様から
関西の電材商社さん向けに営業研修のご相談がありました。
太陽光発電や蓄電池の販売研修ではなく、「電材の営業」という内容でした。
私自身20年間電材の営業を行い、8年間は営業責任者としての経験もあり、できるだろう
と思いました。しかし打合せが始まると研修に使用する図面、写真はオリジナルでないと
ダメなことなどコンプライアンスの厳しさ(大手メーカーさんですから当然ですよね)に
不安がよぎる。
資材の写真は前職の会社にお願いし撮影させていただきました。(家から歩いて10分)

また図面は以前担当させていただきました埼玉県川越市に本社がある株式会社電成社さんに
お願いして図面や倉庫の写真など提供していただきました。

2020年当時の写真(2021年に本社社屋を新築されました)
ご用意くださいました図面は同じ件名で2つありました。「なんで?」
とてもうれしいことに昔新築工事で私が資材を担当した現場の図面と今度改修工事をすることに
なった同じ現場の図面でした。
ありがたいことに図面だけではなく、高圧受変電設備の搬入時の立会いまでさせていただき
本当に感謝です。

打合せから3ヶ月パワーポイント資料84ページがついに出来上がりました。
テーマ「電材営業育成研修(良く分かるシリーズ)」
どきどきしながらご提出しました。
ご担当者さまからのご返事が「こんな良い研修資料この業界で初めて見た、お世辞でもなんでない」とうれしいお言葉をいただきました。
その後、ありがたいことにパナソニックエレクトリックワークス創研株式会社様が
熱心に営業してくださり毎年シリーズで研修採用くださる電材商社様も増えました。
今後も業界のお役にたてるようにがんばります。
投稿者プロフィール

- 省エネルギー製品販売を支援する株式会社エネリードの代表の狩野です。社名の由来はエネルギーを通して企業や人を導くという意味です。住宅産業はネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化の時代をいち早く導くことが必要です。そのために太陽光発電、オール電化、蓄電池など販売研修事業やまたコンシューマ向けセミナー支援を行っております。
最新の投稿
お知らせ2025年2月24日電材商社さんの研修、そのきっかけ
防災2021年6月25日防災対策について
太陽光発電2021年5月31日時代の変化
研修会2020年9月16日どうしたら売れますか?