DVD発売

再生可能エネルギーが主力電源と2018年に発表がありました。

まさか自分が電設資材の営業をしていた時には想像もつかなかった。

太陽光発電と初めて出会ったのは2004年ごろです。あるゼネコンさんから電気工事店さん経由で

太陽光発電の見積もり依頼がきました。

図面を見て「なんだこれは???」という時代でした(今ではメガソーラーでも簡単)。

当時はどこに見積り依頼を出せば良いのか?さえ分からず戸惑っていたいました。

しかし2010年ごろには三洋電機、京セラ、三菱、パナソニックは自分で現場調査や見積り作成まで

できるようになりました(たぶん当時の電材商社では異端児でしたね)。

太陽光発電売りたいけど売り方も工事も見積りも分からないとお困りの家電店さん、建築会社さん

と一緒にやり方を教えて全国行脚してたのが今となっては懐かしい思い出です。

そんなことを聞きつけたある出版社の方が「DVDで売らないか?」と提案されました。

(まさかそんなもん売れるわけがない)と思いましたがとても熱心に勧められたので

ならばと作ったのが太陽光発電は60分で売れる「60分1本勝負」(笑)

発売したのがコレ!

準備するのは京セラの販促品プロペラ動作模型BとカタログとA3の紙1枚

お客様に説明しながらA3の紙に太陽光とは?を書き込んで行く。

喋ってはダメなのが補助金、48円売電価格、商品の話

この内容をしたためたのがこのDVDでしね。2012年FIT制度開始と同時に発売しました。

サラリーマンやめるキッカケもこのDVDでしたね。

この続きはまた今度!

投稿者プロフィール

エネリード
エネリード
省エネルギー製品販売を支援する株式会社エネリードの代表の狩野です。社名の由来はエネルギーを通して企業や人を導くという意味です。住宅産業はネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化の時代をいち早く導くことが必要です。そのために太陽光発電、オール電化、蓄電池など販売研修事業やまたコンシューマ向けセミナー支援を行っております。