2020年8月30日
その前に太陽光発電について いよいよ来年3月にFIT制度が見直しに入ります。 太陽光発電は年々売電単価が安くなりメリット無い! こんな声を良くお聞きしますが 本当にそうでしょうか? 今年の7月22日に経済産業省でこんな […]
2020年8月28日
◯◯電力さんのショールームセミナー依頼 ある建築会社さんのイベント開催に伴い ◯◯電力さんのショールームでセミナーの ご依頼を頂きました。「太陽光発電が売れたら 狩野さんの会社から商材買うね!」に当たり前やろ と思いつつ […]
2020年8月25日
元は取れますか? 蓄電池のセミナーで一番多い質問です。 蓄電池ってそもそもどんな商品なの? 電気を貯めといて欲しい時に出すという機能! いわば電気屋さん、ホームセンター、量販店で 販売している乾電池と同じ機能です。 ◯◯ […]
2020年8月24日
2011年頃はまだ周りで太陽光発電を手掛ける 商社や材料屋が全然少なかった。 私は取れる施工IDは積極的に取りに行った。 シャープ、三洋、京セラ、三菱、富士プレなどなど 三菱は岐阜県中津川市か埼玉県熊谷市で選べたが 圧倒 […]
2020年8月21日
同行営業の朝を迎えた 建築会社さんと電気工事店さんと私の3人で同行営業 お客様の自宅に行き場の設定(前回に書いた通り) をしてあるのですぐにリビングに通された。 カタログをいそいそと出す建築会社さんに 「カタログは後で良 […]
2020年8月21日
営業と言う仕事が好きです 理由は頑張れば成果がはっきりと出るし 何より社外の人から評価してもらえる。 オール電化には誰よりも早く取り組んだおかげで 平成15年第1回トップセールスマンコンテストで 表彰された。 1商品1名 […]
2020年8月4日
オール電化の提案をカミさんにしておりました事は 前回のブログにしたためておりました。 こんなやりとりしてましたから半分くらいはカミさん 買っても良いと思っていたかも知れません。 ここからは実際に営業初心者の方は参考になる […]
2020年8月2日
オール電化にしようよ! オール電化研修から帰ってきてカミさんに告げた。 当然ですが答えはNo 当たり前の事ですがオール電化製品を売る為の第1歩は 自宅に取り付ける事です。 自分で料理をすればカミさんの許可は不要ですが 我 […]